web製作

2013年にWEBを席巻したアイコンフォントまとめ

2013年のWEBデザイントレンドと言えば、レスポンシブ・フラット・アイコンフォントなどがキーワードとして挙げられると思います。
近年スマートフォンやタブレットでWEBサイトを見るユーザが増えたことで、マルチデバイスに対応するレスポンシブデザインはもはや必須と言えるものになりました。さらに、タッチデバイスの普及に伴いシンプルで洗練された UI を追及するApple・マイクロソフト・Google が競うようにフラットデザインを採用、リッチデザインに慣れた PC ユーザーにとっても新鮮な驚きをもって受け入れられました。

今回はフラットとも関連のあるアイコンフォント (Web フォント) を取り上げたいと思います。これまでは気の利いたアイコンを表示するには画像ファイルを使用するのが一般的でしたが、テキストベースで拡大・縮小に強く色の変更も容易なアイコンフォントが用いられることが増えてきました。中には、画像じゃないのか?と疑うような完成度のアイコンフォントも存在します。

アイコンフォントと言えば Font Awesome が広く知られていますが、いまでは多くのクリエイターによってアイコンフォントが公開されています。以下にフリーで使用可能な国内外 12 種類のアイコンフォントをご紹介します。続きを読む »2013年にWEBを席巻したアイコンフォントまとめ

WordPress のURLはなぜ相対パスでなく絶対パスが用いられるのか

WordPress は大変便利なのですが、稀になぜこのような仕様になっているのか?と疑問に思うこともあります。その一つが参照リンクや挿入した画像の URL が絶対パスで保存されることであり、ドメインの移管時にはすべてのパスを書き換える必要があります。

html を手打ちしていた 10 数年前から Web 制作をしていると、絶対パスにはスマートでない印象があります。PHP では外部ファイルを include  / require する場面が多く起点となるパスが分かり難いため絶対パスを良しとする文化があるのかと思っていましたが、実際には WordPress の開発陣にも議論があったようで、いくつかの理由から絶対パスの使用が推奨されるようになっています。

続きを読む »WordPress のURLはなぜ相対パスでなく絶対パスが用いられるのか

カラーパターン

Webサイトにセンスある配色パターンを適用するための参考サイト

見やすく、センスのある色彩を素人が決めるのは大変難しいものです。思いつきで場当たり的に色を決めていくと全体の調和もなく、面白みのない配色になってしまいます。

まずはサイトに使用する色数と配色パターンを確定しておくだけでも統一感のあるすっきりとした印象になるのですが、デザインの心得がないとそれすら難しいですよね。そこで優れたクリエイターたちが作成した配色パターンが公開されているサイトをいくつかご紹介します。続きを読む »Webサイトにセンスある配色パターンを適用するための参考サイト